水墨画(複製画) 龍蛇神 栗原志保見 | 水墨画 レプリカ 複製画 出雲 出雲大社 八百万神 神在月 神在祭 ご利益
商品の説明
水墨画(複製画) 龍蛇神 栗原志保見
旧暦10月に八百万の神々を出雲大社へと先導される龍蛇神。その龍蛇神をモチーフにした、栗原志保見氏による水墨画のレプリカです。三宝に乗せられた龍蛇神がニホンアカネとともに描き出され、古代神在祭の情景が目に浮かぶようです。栗原志保見氏
千葉県千葉市出身の画家。水墨画の世界的巨匠 栗原克実氏を父に持ち、国内外で幅広く活躍を重ねている水墨画家。幼少のころから水彩画・油絵を学び、その後父克実に師事し本格的に水墨画を学び始めた。2005年からはスペインでの作品発表活動を始動、その後フランスにその活動の拠点を移し、水墨画家として多くの作品を世の中に送り出す。ル・サロンやサロン・ドートンヌにも多数出品し多くの受賞歴・入選歴を持つ。今現在も多数のシリーズ作品を手掛け、個展開催など精力的に活動を行っている。 作品解説 ―栗原志保見氏手記より
奉納の絵のイメージが出来上がりました。三宝の上に飾り台を置き龍蛇さんを座らせる。その三宝の周りは、ニホンアカネで飾られる。私が、絵を描くとなると資料だけでは描けません。具体的にセグロウミヘビがどうやってトグロを巻いた形になっているのか?口の形状や歯の並びや大きさは、どうなのか?ニホンアカネのツルの伸び方や形、葉の形や葉脈、ツルからの生え方やツルの形が分からない?セグロウミヘビに関しては、蛇類研究所に問い合わせ、毒牙や牙の本数と口を開けた時の毒牙の見え方を質問しました。セグロウミヘビの姿や長さは、インターネットで調べ鱗の形や尻尾の模様を出来るだけ調べました。そして、長さ110センチのセグロウミヘビのマネキンを作り、資料と同じ形のトグロを巻いたセグロウミヘビにしてみました。資料では分からない立体感とトグロの巻き方、尻尾の状態も把握出来ました。次に飾り台を段ボールで作り、セグロウミヘビを乗せた布地の作り、資料にある模様にし、布地のたゆみ加減も把握しました。三宝も資料にある様な三宝が、家に無かったので段ボールで尺寸台の物を作りました。三宝の上に飾られた龍蛇さんは、描く準備完了。 ニホンアカネの方ですが、鳥取県から、苗を4つ取り寄せ育てる事にしました。蔓植物なので、ツルが絡み易く、絡んだ状態が描ける様に細い竹で櫓を組み、そこにはわせました。ツルが四角く、細かいギザギザあり、まとわりつく様に育ち、ツルから葉が生える様子や葉脈まで、生で観察出来る様になり、此方も描く準備完了となりました。 いよいよ、紙にデザインしていきます。どの位の目線で描くか?明治時代の資料と同じ様にする(ご利益があるように)。資料の龍蛇さんをじっくり観て鉛筆で描き下ろして行く。蛇の皮の凸凹感は骨かもしれない。鱗の感じが良く分からないので、インターネットで集めたセグロウミヘビの鱗を参考にしました。六角形の細かい鱗が身体全体を覆ってます。これだから、浜に打ち上げられると動けず死んでしまうのです。出来るだけ美しく鱗を描き自分の画風(描かずして描く、濃淡をつけて!)も生かしました。ミイラ化した頭や口をじっくり見ると、蛇類研究所から届いた回答が、良く分かりました。「基本的にはコブラ科皆同じで歯の並びは同じです。歯が短いので(1ミリほど)口を開けても粘膜に覆われていて見えない。毒牙も2ミリほどで、同様に粘膜に覆われていて口を開けただけでは分かりません。ミイラ化したので、小さな歯が並んでるのが資料で分かるんですね。下顎か少し出てて毒牙は、隠れてる。尻尾は、黒い鱗と白い鱗とで斑になっている。尻尾は、出来るだけセグロウミヘビの尻尾の模様を現そう。祈りを込めてゆっくりデザインしました。ニホンアカネのデザイン!此方は、ツルを18本も描き、龍蛇さんの尻尾や胴体までに達するツルも3~4本描きました。龍蛇さんが目立ちません。少しずつ消して、邪魔にならない高さで落ち着く高さは、三宝と同じで高さでした。葉はハート形の可愛らしい形を多く描き、葉脈も描きました。デザインが終わり、墨にしていきます。墨は、中国の松煙墨を2種類。多少粒子に差があるので濃いところを描くときと薄いところを描く時で使い分けました。硯は、端渓で、筆は山馬とタヌキ面相筆です。龍蛇さんの下の布地は、木綿生地と解釈し描きました。ー 一部抜粋 ー 店長コメント
世界的に活躍される水墨画家 栗原志保見氏さんによる
「龍蛇神」のレプリカ。私どもが考えていたよりもはるかに多くの角度からイメージを
とらえていただき、大変素晴らしい水墨画を製作していただきました。
栗原氏による解説がこの作品のすべてを物語っています。
1人でも多くの方にこの作品のすばらしさをご堪能いただければ幸いです。
※本商品は複製品です。
原画のご購入をご希望の方は別途お問い合わせください。
詳細情報 サイズ等 【フレーム】
外寸:45.8×55cm
幅:6mm/7mm17280円水墨画(複製画) 龍蛇神 栗原志保見 | 水墨画 レプリカ 複製画 出雲 出雲大社 八百万神 神在月 神在祭 ご利益ホビー占い・開運・風水・パワーストーン美術工芸品の通販 |【公式通販】めのうの店川島 -創業明治10年の老舗-
【注意事項】
ご使用のモニタやブラウザ等の環境により、色味が異なる場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。【店頭での併売について】
当商品はオンラインショップと実店舗との共有商品でございますので、両店舗で販売が重なる場合がございます。水墨画(複製画) 龍蛇神 栗原志保見 】 水墨画 レプリカ 複製画 出雲
水墨画(複製画) 龍蛇神 栗原志保見 】 水墨画 レプリカ 複製画 出雲
水墨画(複製画) 龍蛇神 栗原志保見 】 水墨画 レプリカ 複製画 出雲
水墨画(複製画) 龍蛇神 栗原志保見 】 水墨画 レプリカ 複製画 出雲
水墨画(複製画) 龍蛇神 栗原志保見 】 水墨画 レプリカ 複製画 出雲
水墨画(複製画) 龍蛇神 栗原志保見 】 水墨画 レプリカ 複製画 出雲
水墨画(複製画) 龍蛇神 栗原志保見 】 水墨画 レプリカ 複製画 出雲
水墨画(複製画) 龍蛇神 栗原志保見 】 水墨画 レプリカ 複製画 出雲
水墨画(複製画) 龍蛇神 栗原志保見 】 水墨画 レプリカ 複製画 出雲
水墨画(複製画) 龍蛇神 栗原志保見 】 水墨画 レプリカ 複製画 出雲
水墨画(複製画) 龍蛇神 栗原志保見 】 水墨画 レプリカ 複製画 出雲
美術工芸品の通販 |【公式通販】めのうの店川島 -創業明治10年の老舗-
美術工芸品の通販 |【公式通販】めのうの店川島 -創業明治10年の老舗-
美術工芸品の通販 |【公式通販】めのうの店川島 -創業明治10年の老舗-
美術工芸品の通販 |【公式通販】めのうの店川島 -創業明治10年の老舗-
美術工芸品の通販 |【公式通販】めのうの店川島 -創業明治10年の老舗-
美術工芸品の通販 |【公式通販】めのうの店川島 -創業明治10年の老舗-
楽天市場】水墨画 竜の通販
美術工芸品の通販 |【公式通販】めのうの店川島 -創業明治10年の老舗-
美術工芸品の通販 |【公式通販】めのうの店川島 -創業明治10年の老舗-
天然石/その他の通販 | 【公式通販】めのうの店川島-創業明治10年の老舗-
楽天市場】蛇 絵の通販
1万円~3万円未満 - めのうの店川島【公式通販】創業明治10年/勾玉や
1万円~3万円未満 - めのうの店川島【公式通販】創業明治10年/勾玉や
天然石/その他の通販 | 【公式通販】めのうの店川島-創業明治10年の老舗-
1万円~3万円未満 - めのうの店川島【公式通販】創業明治10年/勾玉や
1万円~3万円未満 - めのうの店川島【公式通販】創業明治10年/勾玉や
楽天市場】原神 重雲の通販
1万円~3万円未満 - めのうの店川島【公式通販】創業明治10年/勾玉や
楽天市場】原神 重雲の通販
楽天市場】蛇のレプリカの通販
1万円~3万円未満 - めのうの店川島【公式通販】創業明治10年/勾玉や
楽天市場】蛇のレプリカの通販
天然石/その他の通販 | 【公式通販】めのうの店川島-創業明治10年の老舗-
天然石/その他の通販 | 【公式通販】めのうの店川島-創業明治10年の老舗-
天然石/その他の通販 | 【公式通販】めのうの店川島-創業明治10年の老舗-
楽天市場】原神 重雲の通販
楽天市場】原神 重雲の通販
保留R✿ミニ水彩画「巨大流れ星に願いを込めて」(原画) 名入れ無料
天然石/その他の通販 | 【公式通販】めのうの店川島-創業明治10年の老舗-
商品の情報
メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています